■分光器 1■
分光器が接続されていて、設定できていれば、Spectrograph-Moveメニューにより下の図のようなダイアログが出ます。
ここで、使用するグレーティングと中心波長を設定します。
では、ラマン散乱測定の際によく使用する、相対波数は?
Calibration-Usageで、rel, cm-1に変えて、レーザー波長を入力します。
必ずSave as Defaultを押してから閉じて下さい。
すると、分光器を動かすダイアログでも、相対端数入力となります(下図)。